コラム

TOP コラム ロートアイアン パーツ

ロートアイアン パーツ

ロートアイアンのパーツで、オリジナルの門扉やフェンスを制作しませんか?多彩なパーツを組み合わせられるのが魅力ですが「どんな種類があるの?」「どう選ぶ?」とお悩みの方も多いはずです。
ここでは、DIYの基礎となる部材から華やかな装飾品までメタルクリエイトが扱う全パーツを分かりやすくご紹介します。理想のデザインを実現するためのヒントがここにあります。

デザインの骨格を作る!ロートアイアン作品の基本の構造パーツ

門扉やフェンス、手すりなど、思い描くロートアイアン作品を製作するために不可欠なのが、デザインと強度の基盤となる基本の構造パーツです。メタルクリエイトでは、作品の規模やデザインに合わせて選べる高品質な部材を豊富にご用意しています。

角パイプ・フラットバー

門扉のフレームやフェンスの支柱など、全体の骨組みを支える最も重要なパーツが角パイプとフラットバーです。作品の耐久性を左右するため、作りたいものの規模に合わせて慎重に選びましょう。

角パイプは、強度と軽さを両立した中空の四角い鋼材で、主に門扉やフェンスの外枠に使用します。重厚で安定感のある大型の門扉から、軽やかな装飾フェンスまで、幅広い用途に対応できるよう様々な太さや厚みの製品を取り揃えています。

フラットバーは、平たい帯状の鋼材で、縦格子や装飾の下地として活躍する汎用性の高いパーツです。幅や厚みによって作品の印象が大きく変わるため、繊細なデザインから力強いデザインまで、多彩な表現を可能にします。

各種バー(ロングバー・レギュラーバー・パネルバー)

フェンスの縦格子など、デザインの表情を豊かにするのが各種バーです。バーの選び方や組み合わせ方、ピッチ(間隔)次第で、オリジナリティあふれるデザインが生まれます。

ロングバーやレギュラーバーは、フェンスの縦のラインを構成する基本のパーツです。ピッチを狭めれば重厚感を、広めれば開放感を演出できます。
さらにデザイン性を高めたい方には、中央部分が膨らんだパネルバーがおすすめです。平坦になりがちなデザインに、高級感のある立体的なアクセントを加えることができます。表面にねじり(ツイスト)加工が施されたバーなどを組み合わせれば、より独創的で美しいリズムのデザインが実現します。

ハンドレール・ベースプレート

階段やスロープに設置する手すりは、利用者の安全を守ることはもちろん、空間の美しさも左右する重要なパーツです。

ハンドレールは、常に人の手に触れる部分だからこそ、握りやすさや滑らかな手触りにこだわりました。シンプルモダンなものから装飾性の高いものまで、設置場所の雰囲気に合わせてお選びいただけます。

ベースプレートは、手すりの支柱を床や壁に強固に固定するための土台です。安全性を確保する機能はもちろん、取り付け部分を美しく見せる化粧カバーもご用意します。細部の仕上がりにこだわることで、作品全体の完成度を格段に高めます。

作品の印象を決める華やかな装飾パーツ

基本的な骨格が決まったら次は作品の主役となる華やかな装飾パーツで、あなただけのデザインに仕上げましょう。ロートアイアンならではの芸術的な雰囲気を演出する多彩な装飾パーツをご紹介します。

スクロール・デコレーションパネル

ロートアイアンならではの優雅でクラシカルな雰囲気を演出するなら、植物のツタを思わせる渦巻き模様の「スクロール」が欠かせません。C型やS型といった基本の形を組み合わせるだけで、作品にリズミカルでエレガントな表情が生まれます。

また、より手軽に本格的なデザインを実現したい方には「デコレーションパネル」がおすすめです。複数の装飾パーツが一体となっているため、複雑な溶接作業なしで門扉やフェンスに豪華なデザインを取り入れることが可能です。

リーフ&フラワー

無機質な鉄に、生命感あふれるナチュラルな印象をプラスできるのが、葉・花・ブドウなどをかたどった植物モチーフのパーツです。力強いロートアイアンの骨格に、繊細な優しさを加えます。

スクロールパーツにリーフを絡ませれば、まるで本物の植物のような生き生きとした表現になります。フラワーパーツはデザインのワンポイントとして、華やかさと愛らしさを演出し、庭のグリーンと調和する優しい雰囲気のデザインに最適です。

フィニアル・飾り鋲・バンド

細部にこだわることで、作品全体のクオリティを格段にアップさせる画龍点睛のパーツです。ワンランク上の仕上がりを目指す方になります。

フィニアルは、門柱や支柱の先端を飾るパーツです。槍の穂先のようなシャープなものから、ユリの紋章をかたどったクラシックなものまで、多彩なデザインが作品のシルエットを引き締め、格調高さを与えます。

飾り鋲やバンドは、部材の交差部分や結束部分に取り付けることで、デザイン上のアクセントになります。リベットで打ち付けたような本格的で重厚な雰囲気を演出し、作品に深みを与えます。

購入前に知りたい!パーツ選びのポイントと活用法

豊富なパーツの中から、理想の作品にぴったりのものを選ぶためのヒントをご紹介します。ポイントを押さえて、あなただけのオリジナル作品づくりをお楽しみください。

統一感を出すためのパーツ選びと組み合わせのヒント

美しい作品を仕上げるには、まず作りたいものの全体像を具体的にイメージし、デザインに「統一感」を持たせることが成功への近道です。

パーツ選びに迷ったら、まずは「モダン」「クラシック」など、目指すデザインのテイストを決めましょう。テイストに沿ってパーツを選べば、自然とまとまりのあるデザインになります。例えば、直線的な骨格には幾何学的な装飾を曲線的なスクロールには植物モチーフが好相性です。

また、門扉の大きさやフェンスの高さといった全体の規模感に合わせたパーツのサイズ選びも重要です。全体のバランスを考えながら各パーツを組み合わせることで、より洗練されたプロのような仕上がりを実現できます。

オリジナリティを最大限に引き出す「生地」パーツの魅力

当社のロートアイアンパーツは、お客様の自由な発想で仕上げていただけるようにあえて塗装を施さない「生地(きじ)」の状態でご提供しています。

生地パーツは錆びやすいため、設置前にお客様自身で錆止めと塗装をしていただく必要がありますが、その一手間が、既製品にはないあなただけの特別な作品を生み出します。

定番のブラックで重厚感を出す、ホワイトでエレガントに彩る、アンティークゴールドで豪華さを演出するなど、設置する場所の雰囲気やご自身の好みに合わせて自由にカラーリングをお楽しみください。あなたの創造力でパーツに新たな命を吹き込み、世界に一つだけの作品を完成させましょう。

TOP コラム ロートアイアン パーツ